カテゴリ: 幼児組

7月21日(水)《幼児組 3歳児》

今日は、体操をしました。かけっこをして 柔軟体操をして 壁倒立をして、最後は大玉くんと遊びました。 合言葉は下から上です!!下から上に転がせるようになってきた子ども達です!! 設定内容→(ぴっころ)水遊び   (ひよこ)→水遊び (こぐま)水遊び (あひる)のぼりドーム (りす)ほっと広場 (こりす)水遊び (うさぎ)泡遊び (き

7月20日(火)  《幼児組 かえるグループ》

      今日は子ども達が大好きなプールの日!今日も朝からとても暑かったので「やった~!」と 大喜びの子ども達。 スライダーを滑ったり、プールの中でワニ歩きをしたりと大いに楽しんでいました。   途中、お茶を飲んだり、芝生にゴロンと寝転んだりと休憩を取りながら楽しい時間を 過ごしましたよ! 設定内容→(かっぱ)体操  (かえ

7月19日(月)  《幼児組 かえるグループ》

  今日も朝からとても暑かったですが、子どもは負けていません! 朝の会では、大好きな“すいかの名産地♪”“南の島のハメハメハ大王♪”の曲に合わせて 元気に歌ったり、踊ったりと楽しんでいました。 その後のコーナー遊びは、男の子と女の子に分かれてモンキーシャトーと玩具で遊んで過ごしました。 室内遊びでも、たっぷりお茶を飲んでぐっすりお昼寝もしまし

7月19日(月)幼児:3~5歳児(ほーぷるのぼり)

合宿から帰って来たかっぱさんの「おかえりなさい会」をしました。 小麦色に焼け、キラキラした笑顔で帰ってきたかっぱさん。 なんだか少し大きくかっこよくなった様です。 「おかえりなさい!」と嬉しそうに出迎える、おたまちゃんとかえるさん。 合宿でどんなことをしたのか、気になっていることをたくさん質問し、 「早くかっぱさんになりたいな~」とウキウキしていたのでした!  

7月15日(木)  《幼児組》

今日は、かっぱさんが待ちに待った合宿の日!という事で、幼児組さんで“いってらっしゃい会”をしました。 舞台からカッコよく登場し「楽しんでくるね」と歌とメッセージを披露してくれたかっぱさん。 それを聞き、かえるさん、おたまちゃんも「いってらっしゃい、こども園は任せてね!」とメッセージを 送りました。その後は「何して遊ぶんですか?」「どこで寝るんですか?」とか

《7月14日(水)  幼児組:おたま1組》

  体操をしました。 今日は新しく壁倒立やリレーごっこに挑戦しました。 壁倒立では足をあげることが難しく、倒れてしまうこともありましたが、 何度もやってみようとする姿が見られましたよ。 リレーごっこではバトンの代わりに次の走者にタッチで交代!   兄弟競技でしていたのでそれを思い出し、タッチされたら上手に走り出すことができました

7月13日(火)  《幼児組 かっぱグループ》

  体操を頑張った後はおいしい、おいしい給食です!今日のメニューはみんなの大好きな『中華揚げ団子』 「これ大好き!」「おいしい~」と大喜びの子ども達でした。 そして、ファームで穫れたてのトマトも食べました。「あま~い!」と味わっていましたよ。 設定内容→(かっぱ)体操  (か  える)プール   (おたま)1組体力測定 2,3,4組大玉転

7月12日(月)  《幼児組 おたま2組》

  雨の日が続いていましたが、久しぶりの晴れ間に「やった~!お外行ける。」と大喜びな子ども達。 今日は体力測定をしました。まずははだしっこ広場で30m走です。 お友達に負けないように必死に腕を振って走っていましたよ。 部屋に帰ってからは時間往復走もしました。 待っているお友達は「がんばれ~」と応援していましたよ。 たく

7月9日(金)3・4歳児:(ほーぷるのぼり)

今日は、おたま・かえるグループ合同で朝の会をしました。 「兄弟のおともだちに良いところを見せよう!」と張り切って歌っていましたよ!   その後は、御帳面にシールをはります。 「ここにシールを貼ってね」と、おたまちゃんに優しく教えるかえるさん。 兄弟で仲良く過ごしました! 日中はマリンシャトーやフープで遊びました。    

7月9日(金)  《幼児組 かっぱグループ》

かっぱさんの合宿(お泊り保育)まであと6日‼  ドキドキ、ワクワクのかっぱさんです。夜にはキャンプファイヤーを予定しています。 今日は、キャンプファイヤーの講師の先生に扮する(保育者)がやってきて、キャンプファイヤーの 楽しみ方を教えてくれました。とにかく楽しく歌って踊ることがポイントです。 みんなで歌って踊って大盛り上がりでした❣あとは晴れてくれるのを