カテゴリ: ほーぷるのぼり

2月3日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、節分についてのおはなしを聞き、豆まきをしました。 自分たちで作ったお面や、パンツを身に付け、鬼に変身すると 見せ合いっこをしながら喜んでいましたよ。 保育者の劇の後は、イヤイヤ鬼、おこりんぼ鬼、なきむし鬼の福笑いをしました。     鬼に向かって「おにはーそと!」「ふくはーうち!」と元気な声で豆を投げ、心の中にいる 鬼をみんなでやっつけましたよ。    

2月2日(火)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、はしりっこ広場でかけっこや鬼ごっこをしましたよ。 「気を付け!」の声を聞くと大きな声で「はい!!」と返事する子ども達。 嬉しそうに笑いながらゴールまで走っていましたよ。       鬼ごっごでは、捕まえることができると「やった!!」「つかまえた~!!」と 大喜びしていましたよ。 その後は、遊具や砂場で遊びました。     【設定内容】      

2月1日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、2つのグループに分かれて、アスレチック遊びのコーナー、ぽっとん落としのコーナーの 好きな方を選んで遊びました。 アスレチック遊びのコーナーでは、段や斜面になっているマットの上をバランスを取りながら 立って登ったり、斜面を”シュー”と言いながら滑ったりしてたくさん身体を動かして遊んでいましたよ。     ぽっとん落としのコーナーでは、指先を使って容器から容器へ移した

2月7日(月)幼児:かっぱグループ(ほーぷるのぼり)

はしりっこ広場へ遊びに行きました。最近は体を温めるためと、体力作りもかねて”なわとび”で遊んでいます。   前とび、後ろとびの基本的な跳び方から、走り跳びや片足跳びなどの技にも挑戦中!                 できるようになった時には、「先生、見てください!」と披露してくれるかっぱさんたちです。                                  

1月27日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、2つのグループに分かれて過ごしました。 1つ目のグループは、パスやシールを使って節分製作をしました。 顔やパンツを作りながら、”鬼のパンツ”の歌を口ずさんでいましたよ。         2つ目のグループは、寒天粘土で遊びました。       力いっぱいこねたり、いちごを作ったり... 「出来たよ~」と嬉しそうに話していました。

1月26日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、3っつのグループに分かれて、小麦粉粘土とこま製作をして遊びました。 小麦粉に触れると、「ふわふわ!!」「つめた~い」と大喜びする子ども達。         みんなで、「こねて~のばして~」と言いながら、こねた粘土を手に取り、平べったくしたり、 小さくちぎって遊んだりと、感触あそびを楽しんでいましたよ。        もう1

1月25日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、山科川周辺を散歩しました。 山科川沿いの土手に着き、バギーから降りるとすぐに歩き出す子ども達。   JRの電車が通ると、一斉に電車の方に顔を向け、手を振ります。 葉っぱをひっぱってみたり、 落葉を手に持ったりして”こんなのあったよ”と保育者に見せに来てくれていましたよ。   また、お友達と”一緒に歩こう”と手を繋いで歩く姿も見

1月24日(月)幼児:おたまグループ(ほーぷるのぼり)

今日は、”時間往復走”と”立ち幅跳び”の体力測定をしました。       1学期よりも記録が伸び、とても嬉しそうな子ども達でしたよ。 その後は、”はないちもんめ”をして遊びました。 久しぶりでしたがルールをしっかり覚えていたおたまちゃん。 「かーってうれしいはないちもんめ♪」と元気よく歌い、次は誰にする?と 友達と相談しな

1月21日(金)幼児:2~5歳児(ほーぷるのぼり)

1月の誕生日会がありました。 今回は「てぶくろ」の劇あそびを1月生まれのお友達が披露しました。 かっぱさんが落としたてぶくろに動物たちが集まります。 まず、ねずみになって登場したのはあしかぐみのお友達。 『雪だるまのチャチャチャ』の曲に合わせて踊り、てぶくろに入っていきます。 次にきつねになって登場したおたまちゃん。足跳びを披露し、てぶくろに入っていきました。