3月12日(水)2歳児:あしか組・ぶどう組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) ぶどう組のお友達と2つのグループに分かれて遊びました。 製作遊びをしたグループのお友達は、『あおむし』を作りました。 折り紙をのり付けをして、葉っぱの画用紙に貼っていきました。ペンで顔を描くときには「見てこれ!可愛いやろ?」と見せてくれましたよ。 戸外遊びをしたグループのお友達は、チキチキ広場で遊びました。砂場だけではなく、三輪車を乗りこなすお友達も
3月12日(水) 《幼児組 かっぱグループ》 今日の給食はかっぱさんがリクエストしていたちゃんぽん!!!午前中は卒園式の練習を頑張り 美味しい給食を食べて元気モリモリ!エネルギーチャージができました。 卒園まであと少し、、登りこども園のあたたかくて美味しい給食を噛み締めるかっぱさんでした。 設定内容→(かっぱ)卒園式練習 (かえる)和太鼓 (おたま)体操 (たまご)グループシャッフル
3月12日(水)0歳児(ほのぼの) 0歳児のお友達みんな一緒に、園周辺へ散歩に出掛けました。 JR六地蔵駅前では、大好きな電車に「ばいばい」と手を振ったり、指差しをしたりしていましたよ。 ほのぼのに帰ってからは、車の玩具を「ブーブー」と走らせて遊ぶ子どもたちでした。 【設定内容】 みかん・ぺんぎん・めだか組:散歩(園周辺)
3月12日(水) 《乳児組 あひる組》 今日はりんご、ばなな、みかん、ぶどうの4つのグループに分かれて、グループシャッフル保育をして過ごしました。 少しずつ色々な先生や友達と関わり、慣れてきた子どもたち。 日中は、はしりっこ広場やほっと広場で遊びました。 自分で靴を履いて、ほっと広場に行くと「ばぁ~」と顔を覗かせたり 「見て見て~!」と鉄棒にぶら下がったりと たくさん体を動かして楽しむ子どもたちでしたよ。 設定内容→ぴよぴよ
3月11日(火)2歳児:ぶどう組(ほーぷるのぼり) あしか組のお友達と一緒に遊びました。 最初は、ぶどうちゃんとあしかちゃんで分かれていることが多かったですが、少しずつ交流している姿が見られるようになってきましたよ。 朝の会では、みんな大きな口を開けて歌をうたっているんでした。 【設定内容】 【ほのぼの設定内容】
3月11日(火) 《乳児組 たまご青グループ》 今日はたまごちゃん全員でグループシャッフルをしました。 シャッフルで体を動かした後はみんなが楽しみにしていた給食です! 「今日の給食はなに~!!」「お腹空いてきた~」と待ちきれない子どもたち。席についてお箸、コップを準備し“いただきまーす!” 「おいしー‼」とたくさん食べ、おかわりをする子どもたちでしたよ! 設定内容→(ひよこ)サブルーム2階・わくわくルーム (1歳)こぐま…
3月11日(火) 《幼児組 おたま1組》 今日はあいにくの雨だったので部屋の中で過ごしました。 おたまちゃんのリクエストで絵本・お絵描き・ブロック・シール貼りのコーナーを作りました。 お友達と「お絵描きしよっか!」と誘い合って遊ぶ姿もたくさん見られました。 シール貼りでは「あともうちょっとで終わるよ!」と、やる気満々で取り組んでいましたよ。 最後の台紙まで終わったお友達は、袋も一緒に持ち帰っているので子どもた