1月22日(金)幼児組(ほーぷるのぼり) 1月生まれのお友だちの誕生会がありました。 オペレッタ『グリーンマントのピーマンマン』を、誕生児のお友だちが披露してくれました。 最初に、たまごちゃん(2歳児)とかえるさん(4歳児)が登場! 「ぼくたち、何でも食べる元気な子!」を、元気いっぱい 歌ってくれました♪ そんな子ども達にも苦手なものが・・・そう、「ピーマン」です。 ピーマンは悲しみます。 しかし、とっても強
1月21日(木)0・1歳児(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日はとても良い天気だったので、0・1歳児のお友達みんなで はしりっこ広場へ遊びに行きました。 広場に着くと、まずはみんなでかけっこをしましたよ。 その後は、しゃぼん玉や砂遊びをしました。 「しゃぼん玉つかまえたよ~!」 「見~つけた!」 しゃぼん玉を指差すMちゃん。 スコップで夢中になって砂を掘ったり、 手
パン・かぼちゃのポタージュ・野菜のコンソメ煮・オレンジ 今日の給食は、パン・かぼちゃのポタージュ・野菜のコンソメ煮・オレンジです。 今日はとても冬らしいメニューとなりました。 かぼちゃのポタージュは大人気でした!
1月21日(木) 《幼児組 かっぱ組》 体操で鉄棒をしました。 まずはランニングやサーキットトレーニングで体を暖めてそれから鉄棒に挑戦! 参観にむけて逆上がりを練習しています。保育者が足を持って腕を曲げる練習や 腕を曲げたまま10秒間ぶら下がりなど、腕の力をつけています。 逆上がりができたお友達は、後ろ回りにも挑戦していますよ。
1月21日(木) 《乳児組 たまごグループ》 昨日に引き続き、赤、白、青、黄の4つのグループに分かれて活動しましたよ。 「昨日、白グループだった人集まれるかな~?」と伝えると、ほとんどの子ども達が 覚えており、お見事!集合することができました。 「今日も何グループだったの?」とぜひクイズ大会をしてみて下さいね。 広場で朝露を見つけて触ってみたり、フープ遊びを楽しみましたよ。
1月20日(水)2歳児:たまごグループ(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は大神楽の方が来られ、獅子舞の演舞を見せてもらいました! 始めは少し怖がっていたたまごちゃんでしたが、夢中になって獅子舞を見つめていましたよ。 その後は昨日に引き続き、園バスでファームのぼりへ遊びに行きました。 「これは何の葉っぱか分かるかな?」と聞くと、「大根!」「人参!!」と答えたり、 「これは…みかんのお友
豚肉と大根の味噌煮・三色和え・手作りふりかけ 今日の給食は、ごはん・豚肉と大根の味噌煮・三色和え・手作りふりかけです。 豚肉と大根の味噌煮は、子供にも大人にも人気のメニューです。 お味噌の味がしっかり野菜にしみこんでいて美味しいですよ。