9月16日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は、2つのグループに分かれて過ごしました。 1つめのグループは、マットと知育玩具で遊びました。ふかふかのマットの 上をバランスを取りながら歩くいるかちゃん。 マットの冷たさが気持ち良かったのか”ゴロ~ン”と寝転ぶお友達もいましたよ。 また、知育玩具ではボタンを押したり型はめの玩具を取ろうとしたりと 夢中になって遊んでいました。 2つめのグ
9月16日(木) 《幼児組 かえるグループ》 今日ははだしっこ広場で体操をしました。 馬とびやフープあそびの技をたくさん練習したあと、高畠先生から上手になるポイントを教えてもらいました。 「ポーズの時には指先までまっすぐ伸ばすこと」 「移動する時には素早くすること」やフープの技のポイントを聞き やる気スイッチが入りました。 これからも引き続き練習を頑張ります!
9月16日(木) 《乳児組 きりん組》 風が涼しくなって秋がどんどん近づいていますね。今日はみんなが大好きな絵本の中から 『3匹の子ぶた』を選び、なりきり遊びをしました。 子ぶたになりきった子ども達は「わらのおうち作る!」「カッコイイおうちにしよう!」とはりきって ソフトブロックで作り始めましたよ。 保育者がオオカミになり「フーッ」と家を吹き飛ばすと「きゃー!」と言いながらも嬉しそうに 作っ
9月15日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は、英語遊びをしました。 まずは、講師の先生に向かって大きな声で「ハロ~!!」と挨拶をします。 名前を聞かれると「〇〇!!」と答え、先生とハイタッチをして 大喜びしていましたよ。 その後は、音楽に合わせてたくさん身体を動かして踊り、とても楽しそうな子どもたちでした。 【設定内容】
ひじき入り厚焼きたまご・もやしの中華和え・たぬき汁 今日の給食は、ごはん・ひじき入り厚焼きたまご・もやしの中華和え・たぬき汁です。 今日の、ひじき入り厚焼きたまごは、ひじき・人参・玉葱・鶏ミンチ・えびが入っています。 えびと出汁の風味がする、とってもおいしいたまご焼きになりました。
ワッフル・ジョア 今日のおやつは、ワッフルとジョアです。 今日のジョアは、一日分のカルシウムと、ビタミンDが入っているそうです。 ビタミンDは、きのこ類、魚介類、卵類、乳類に多く含まれているそうですよ。
9月15日(水) 《幼児組 おたまグループ》 今日は、初めてリレーをしました。バトンを持って砂場の周りを走り、同じクラスのお友達に バトンを渡します。 保育者たちの見本を見て、ルールを理解し楽しく走るおたまちゃん。 「がんばれー‼」とお友達を応援する姿も見られました。他にも5分間チキチキ広場の周りを走ったり、 部屋で大玉転がしをしたりと、たくさん体を動かしました。 設定内容
9月14日(火) 《幼児組 かっぱグループ》 かっぱさんになると、玩具で遊ぶ時に工夫が見られます。 カプラを組み合わせて階段を作ったり、富士山を作ったり・・・ 他にもレゴブロックでは、家を作るのが流行っています。 「ここから入って~ここから出るんやんで」「プールつきやでー」と、夢がどんどん膨らんで とても楽しそうです❣ 設定内容→(かっぱ)体操 (