鰤のねぎ照り焼き・ごま和え・味噌汁 今日の給食はごはん、鰤のねぎ照り焼き、ごま和え、味噌汁です。 鰤のねぎ照り焼きは、鰤にねぎ、しょうゆ、みりん、酒の調味料を加え混ぜ合わせます。 フライパンで焼いたら完成です。
9月21日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は秋の風物詩、中秋の名月です。 ”おつきさまこんばんは”の絵本を読んだ後、十五夜にちなんだ製作をしました。 手型ですすき、足型でうさぎ を作ります。 お友達が製作をしている様子に興味を示すようになってきた子ども達です。 最後にお月見団子を三方の上に並べて出来上がり! 8年ぶりに、満月の中秋の名月となるような
9月21日(火) 《幼児組》 今日は新しいグラウンドのオープニングがありました。 広いグラウンドを見て「わー‼」と、ビックリしている幼児組さん。 ここには走ったり踊ったりできる場所と、たくさん遊んだ後にみんなで座って休憩をする場所があります!! これからいっぱい遊んで運動会の練習も頑張ろうね! 設定内容→(かっぱ・かえる・おたま)グラウンドオープニングセレモニ
9月21日(火) 《乳児組 うさぎ組》 サブルームの2F でグループごとにお友達の前に立ち、歌を歌ったり大きな声で名前を言ったりする “見せ合いっこ”をしました。たくさんのお友達を目の前に少し緊張する様子も見られましたが、 「楽しかった!」と教えてくれましたよ。 その後は職員による寸劇を見ました。“大きなカブ”ならぬ“大きなだいこん”です❣ 職員扮するおじいさん、おばあさん、お姉さん、犬、ネコが大きな大
鮭のちゃんちゃん焼き・春雨の炒め煮・えのきとキャベツのスープ 今日の給食は、ごはんと、鮭のちゃんちゃん焼きと、春雨の炒め煮と、えのきとキャベツのスープです。 ちゃんちゃん焼きは、鮭などの魚と野菜を焼いて、味噌などで味付けした日本の郷土料理です。 園では、鮭を人参・玉葱・マッシュルームと酒・みりん・砂糖・味噌で味付けしています。
シュガートースト 今日のおやつは、シュガートーストです。 園では、シュガートーストクリームを塗って焼いていますが、マヨネーズと砂糖を塗った「マヨシュガートースト」や、レモン汁を加えた「レモンシュガートースト」、インスタントコーヒーを加えた「コーヒーシュガートースト」も美味しいみたいですよ。
9月17日(金)2~5歳児(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は9月の誕生会がありました。 誕生月のお友達が、様々なマジックを披露してくれましたよ! 「なんで!?」「どうなってるの~?」と、会場は大盛り上がりでした♪ 9月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!! 【設定内容】
9月17日(金)《幼児組かっぱグループ》 今日は9月生まれのお友達のお誕生日会がありました。 誕生児さんがシンデレラの劇を披露してくれましたよ。 魔法使い(かえるさん)が足跳びをし魔法をかけると、 かぼちゃの馬車(おたまちゃん)が登場! かぼちゃの馬車さんはかわいいダンスをみせてくれました。 なんとか城の舞踏会へ行くことができたシンデレラ(かっぱさん女の子)。
9月17日(金) 《乳児組 ひよこ組》 花紙を丸めて貼ったり、シール貼りをしてぶどうを作りました。 まず、ぶどうの形に切った画用紙を2色から選びます。 そして、花紙をくしゃくしゃと丸めて、貼り付けたり・・・ シールを貼ってみたり・・・ 最近、ひよこ組の子ども達は外したりめくったりすることが好きなので、何度も 付け外しを楽しみながら完成させていました。また飾りますので、ご覧下さい。 ~お