チャンポン・ひじきの更紗炒め・バナナ 今日の給食は、チャンポン・ひじきの更紗炒め・バナナです。 ひじきの更紗炒めには、ひじき、豆腐、鶏肉、にんじん、玉ねぎ、ほうれん草が入っています。 ひじきは鉄分などの栄養が非常に豊富な食材です。
12月3日(金)幼児:おたまグループ(ほーぷるのぼり) マリンシャトーが大好きなおたまちゃんたち。 ボールを集めて「お豆いっぱいあったよ」「ごはんでーす」と食べ物に見立てたり、 雲梯で友達とぶら下がったりして楽しんでいましたよ。 「わーつかまっちゃた!たすけて~」 たくさん遊んだので給食の時間になると、ちゃんぽんをモリモリ食べていました。 &n
12月3日(金) 《幼児組 かっぱグループ》 いよいよ明日は発表会です!今までの練習の成果を発揮できるように頑張ろう‼と、 意気込む子ども達です。 そして・・・そんな子ども達の為に先生達から『ミニライオンキング』の劇をプレゼントしましたよ! 先生達からの応援メッセージはみんなの心に届いたようで拍手喝采でしたよ!! 設定内容→(かっぱ)先生達によるエール(観劇) (かえる)和太鼓リズム遊び (お
12月3日(金) 《乳児組 ぴっころ組》 太陽の光が差し込むとぽかぽか暖かく感じる、いい天気でした。ぴっころ組の子ども達は、 バギーに乗り平尾台第二公園へ行きました。 信号待ちでは、“どんな車が来るのかな?”と見つめる子ども達。 公園に着くと月齢の高い子どもを中心に滑り台へ一直線!階段を上ります。 滑り台を滑り大喜びの子ども達。 砂場ではスコップやカップを手に持ち砂の感触を
12月2日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は、はしりっこ広場に行き、砂場やじゃぶじゃぶ広場で遊びました。 順番にロープにつかまって、ゆ~らゆら… 10秒まで保育者と一緒に数えると、次のお友達にかわっていましたよ。 じゃぶじゃぶ広場では、座ってみたり、ジャンプをしたりして 楽しむ子どもたち。 また、保育者がだんごむしを手のひらにのせて見せると、 「あ!」と不思議そうな表情でのぞきこんでいました
12月2日(木) 《幼児組 かっぱグループ》 今日は発表会の写真撮りがありました。 写真撮りが終わった後は、元気にボールプールで遊びます。遊んでいる時もセリフを言ったり、 ダンスを踊ったりと発表会を楽しみにしているかっぱさんです! 発表会まであと2日!体調に気をつけましょう!! 設定内容→(かっぱ)発表会写真撮り (かえる・おたま)チキチキ広場
12月2日(木) 《乳児組 うさぎ組》 幼児組に向けて、お昼寝明けは自分で布団を“はんぶんこ”にすることに取り組んでいます。 「はんぶんこっ!」 今日のおやつは、抹茶蒸しパンです。大きなお口で「いただきまーす!」 みんなで食べると美味しいね❤ 設定内容→(ぴっころ)散歩(平尾台第二公園) (ひよこ)ほっと広場 (こりす)クリスマス製作、チキチキ広場 (りす)ほっと広場 (あひる)はしりっこ広場