鶏肉のチーズフライ・鉄マンナムル・オニオンスープ 今日の給食は、ごはん・鶏肉のチーズフライ・鉄マンナムル・オニオンスープです。 今日の鶏肉のチーズフライの作り方は、⓵卵・小麦粉・水少々を混ぜ合わせる②パン粉・パセリ・粉チーズを混ぜ合わせる ③塩こしょうで味付けをした鶏肉を⓵にくぐらせて、②の衣を付ける④きつね色になるまで揚げて完成♪ ほんのりチーズの味がして、とてもおいしいです!
2月14日(月)幼児:おたまグループ(ほーぷるのぼり) 朝から「チョコあげたよ!」「おかあさんとクッキーつくった!」と嬉しそうに話す子どもたち。 そう、今日はバレンタインデーですね。それにちなんで、”バレンタインケーキ”の絵画をしました。 筆を使って描くことにも慣れてきた子どもたち。ケーキのスポンジを描き 上から「チョコクリームにする!」「しろいクリームにしよ~」とクリームを塗りましたよ。 最後にパスを使いデコレーションしました。「ポッキ
2月14日(月) 《幼児組 かっぱグループ》 チキチキ広場では好きな遊びを思う存分楽しむ子どもたち。 今日のかっぱさんは砂場で遊び、山を作ったり、穴を作ったり、またあちこちで団子作りが始まっていました。 かっぱさんになると、こんなにも綺麗な形の泥団子が作れるようになりますよ。 そして、お掃除を手伝ってくれる かっぱさんもいます。 遊んだ後は砂をはいて、みんなのチキチキ広場をみんなで綺麗に保っています
2月14日(月) 《乳児組 りす組》 靴を履いてファームのぼりへ、しゅっぱーつ! 探索していると「キンカン食べたいね」との声が・・・。その声を聞いたファーム長から キンカンをもらいました。もらったキンカンを「見てー!」と保育者に見せてくれましたよ。 そして、みんなで美味しく食べました。 その後、はしりっこ広場へ移動しご飯を作ったりお茶を入れたり、 おままごとを楽しむりすちゃんなのでした。
鶏肉の照り焼き・ツナサラダ・西京汁 今日の給食はごはん・鶏肉の照り焼き・ツナサラダ・西京汁です。 ツナサラダは砂糖・酢・塩・こしょうで味付けしています。 さっぱりしてとても美味しいのでまたお家でも作ってみて下さい!
2月10日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は2つのグループに分かれて過ごしました。 1つ目のグループは、雪だるま製作をしました。 雪だるまの体にシールを貼り可愛くしたり、顔のパーツを貼ったり... その後は、スタンピングをして雪を降らせました。 「トントントン」と言いながらとても楽しそうにしていました。 2つ目のグループは、マリンシャトーと手押し車で遊びました。 マリンシャトーのうんていでは自分の力でぶら下がり、落
2月10日(木) 《幼児組 おたまグループ》 今日はチキチキ広場でおままごとをしたり、鉄棒の前回り、中抜き、尻上がりの練習をしたり、 ライオンガーデンで遊んだり、三輪車に乗ったり盛りだくさんの1日でした。 その中で、自分の好きな遊びを見つけ、友達と一緒に寒さに負けず元気一杯楽しむ姿が見られましたよ❣ 設定内容→(かっぱ)チキチキ広場 (かえる)三輪車、2Fテラス (おたま)やん茶広場、チキチ
2月10日(木) 《乳児組 ぱんだ組》 こあら組のお友達と一緒にのぼりドームで遊びました。ボールプールや三輪車など好きな遊びを見つけて 楽しむ子ども達。「ぱんださーん!」と呼ぶととっても可愛い笑顔を向けてくれましたよ。 「暑くなってきたー!」と言うぐらい元気いっぱいに遊んでいましたよ! 部屋では大型ブロックで遊びました。友達と一緒に身長よりも高くなるまで積み上げていました。 関りを楽しむ姿がたくさん見