カテゴリ: 園ブログ

5月30日(月)  《幼児組 かっぱ、おたま1組》

  お昼寝の後は、布団を片付けて体操服に着替えます。 「まだ眠いよ~。」と言っているおたまちゃんの所にかっぱさんがお助けマンで来てくれます。 「おはよう。起きて~!」と起こしてくれたり、そでをひっぱってお手伝いをしてくれていますよ。 かっぱさんが来てくれると、「お手伝いをしに来てくれた!」と嬉しそうにお着替えをする おたまちゃんです❣ 設定内容→(か

5月30日(月)4歳児:かえるグループ(ほーぷるのぼり)

日中は、児童館の体育館で3兄弟で遊び「たのしかった~」「おなかすいたなー!」と 話しながら帰ってきた子どもたち。 今日の給食『やきにく』を見て「おいしそう~」と笑顔で大喜び!   みんな大きな口でほおばって食べていましたよ。     【設定内容】      

5月30日(月)  《乳児組 こりす組》

    ほっと広場へ行く道中、2歳のお友達が三輪車ロードで遊んでいるのを見つけたこりすちゃん。 近くまで行くと、そこにお散歩中の亀さんを発見!! より近くで見せてもらい、興味津々なこりすちゃん達です。 その後ほっと広場では、遊具に登ったり「冷たーい!」と水車を眺めたり、 アンパンマンのオープンカーに乗ってドライブをしたり、好きな遊具を見つけて楽しく過ごしましたよ。 設定内容→

5月27日(金)1歳児:めだか組(のぼり小規模保育園)

初めて寒天粘土であそびました。   手に取るとすぐに手のひらや指で感触を確かめる子どもたち。 「おうどんを作ってみよう」   「のびたのびた-」   と、粘土の形の変化を楽しんでいましたよ。   その後は、トンネル遊びをして体をいっぱい動かしためだかちゃんでしたよ。     【設定内容】        

5月27日(金)  《幼児組 おたま、かえる、かっぱ3組》

   兄弟でチキチキ広場で遊びました。 4月から異年齢での交流をはじめ、少しずつ仲が深まっています。おたまちゃんをトロッコに乗せて かっぱさんが引っ張ってあげたり、「穴を掘ろう!」と兄弟3人で穴を掘ったり 「こんなスコップがあったよ。」と、おたまちゃんにスコップを見つけては貸してあげたりと 色々な関わりの中一緒に遊んでいました。 設定内容→(かっぱ・かえる・お

5月27日(金)  《乳児組 ぴっころ組》

 ぴっころ組の友達が久しぶりに全員揃い、新聞紙あそびをしました。 新聞紙のトンネルから顔をのぞかせては「ばぁ~」と友達と笑い合う姿がみられました。 くしゃくしゃにしたり、引っ張ったりと新聞紙の感触を思い思いに楽しんでいました。 5月31日(火)は、ぴっころ組の目隠し参観日です。参観では目隠しカーテン(下記の写真)の切れ目より  覗いてお子様の様子を見てもらいます。楽しみにしていて下