カテゴリ: 園ブログ

6月3日(金)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は室内で運動遊びをしました。 鉄棒やマット、フープや手押し車など、様々な遊びに大喜びするあしか組のお友達。 なかでも鉄棒が人気で、ぶら下がって楽しんだり、トンネルのようにくぐったりと 遊びを変化させて、時間いっぱい遊びました。         【設定内容】       

6月3日(金)  《幼児組》

  今日は親子レクリエーションに向けて、最後の兄弟競技の練習をしました。 「絶対、勝つぞー!」と、気合十分に競技をスタート!!  本番ではどんな兄弟競技が繰り広げられるか・・・⁉当日を楽しみにしていてくださいね❣ 設定内容→(かっぱ・かえる・おたま)兄弟競技練習

6月3日(金)  《乳児組 ひよこ組》

今日はとても良いお天気だったので散歩カーに乗って、チキチキ広場へ行きました。 出発進行~‼  レジャーシートの上に到着するとお目当ての玩具を手にする子ども達。 コップを見つけると飲むフリをしたり、 カウンターにお皿を並べてみたりと楽しむひよこちゃんでした。 設定内容→(ぴっころ)テラス(手押し車) (ひよこ)チキチキ広場 (こりす)目隠し参観(コーナー遊び)  

6月2日(木)  《幼児組 かえる1組》

     「今日も頑張るぞー!」とやる気満々で体操スタート! 体操の回数を重ねるごとに上達しているかえるさん。特に“ブリッジ”では 「頭が上がるようになったよ!」と得意気です。 氷鬼では先生チームが負けてしまうほどです。そして帰ろうとチキチキ広場を通ると 採れたてのきゅうりをかっぱさんからもらいました。 「カリって音がする!」「めっちゃ美味しいっ!」と頬張るか

6月2日(木)1歳児:いるか組(ほーぷるのぼり)

やん茶広場前で遊びました。 初めての場所に興味津々の子どもたち。 かけっこをしたり、見つけたアリをみんなで観察したり...。      たくさん遊んだ後は、お茶休憩 ♪「おかわり~」とたくさん飲んでいましたよ。 その後すぐに走り始め、時間いっぱい満喫することができました。        【設定内容】            

6月2日(木)  《乳児組 こあら組》

はしりっこ広場で砂場遊びをしました。 保育者の「お山つくろう!」という提案に「よーし‼」と張り切って大きなスコップで 一生懸命、砂を集めます。 汽車に乗っていたお友達は「おーい!」「いってきまーす!」と手を振っていましたよ。 設定内容→(ぴっころ)園舎前広場(シャボン玉、手押し車) (ひよこ)参観(マット遊び、ボール転がし、マラカス)   (こりす)チキチキ広場