カテゴリ: 園ブログ

9月15日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

朝、保育者の姿をじっと目で追う子どもたち。 そっと隠れてみると…「あれ?どこ??」と、かくれんぼタイムの始まりです! こっそり覗くと、「見~つけた!」と大笑い!   「もう1回しよう!」と何度も隠れましたが、 「先生、いた~!!」 と、 すぐに見つかってしまいましたよ。 そして今度は、子どもたちが隠れる番です。 「見つかったちゃった!」 「おもしろかったね~」と、とても楽しい時間

9月15日(木)  《幼児組 かえるグループ》

  体育館で体育遊びをしました。最初から最後までの流れを覚えることを目標に 取り組みました。忘れてしまっていた場面も多々ありましたが、もう一度伝えると 動きを覚えて素早く動く子ども達でした。 今日新しい技も教えてもらい、さらに楽しみながら取り組んでいるかえるさんです。   設定内容→(かっぱ)組体操    (かえる)体操  (おたま)リズム隊形移動の

9月15日(木)  《乳児組 たまごグループ》

グループシャッフルをしました。 グループの保育者や友達との関わりを楽しんでいる子ども達。 保育者の真似っこをしたり、「一緒に遊ぼう~!」と声をかけたりと嬉しそうな 笑顔をたくさん見せてくれましたよ。これからのグループシャッフルも楽しみにする子ども達でした。   設定内容→(ぴっころ)コーナー遊び(ジャングルジム、階段、手押し車)  (ひよこ)チキチキ広場   (こりす)の

9月14日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

チキチキ広場に到着すると…みんなで1周ぐるっと競争!     「まてまて~」とお友達を追いかけながら、楽しんで走っていましたよ。   その後は、どんぐりを拾って、ままごと遊びが始まりました。 「お待たせしました」と自慢の料理をみんなに振る舞ってくれました。     【設定内容】                

9月14日(水)  《乳児組 こりす組》

今日は、良いお天気だったので、ほっと広場へ遊びに行きました。 少しずつ歩ける距離が伸び、広場への行き、帰りの道を順番に保育者と手を繋いで、 道端の草花などを見つけながら楽しく歩きました。 広場では、大好きなアンパンマンの遊具に大喜びの子どもたち。 ロッキングや車など、思い思いの遊具にお友達と並んで乗り遊んでいましたよ! 設定内容→(ぴっころ)アスレチック遊び、ボールプール遊び

9月13日(火)  《乳児組 たまごグループ》

  運動遊びをしました。体を動かす前に、体操をしましたよ。 手や足、頭もブラブラ~  その後、かけっこや行進もしましたよ。運動遊びの後は、ブロックでも遊びましたよ。 設定内容→(ぴっころ)コーナー遊び(絵本、ボール、知育玩具)  (ひよこ)チキチキ広場   (こりす)ほっと広場  (りす)のぼりドーム、身体測定  (あひる)ほっと広場、身体測定   (こぐま)のぼりドーム (たまご)