カテゴリ: 園ブログ

1月8日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

チキチキ広場に遊びに行きました。 砂場で高い山を作ったり、「どんぐり探しているの!」と砂を掘ったりする子どもたち。 その後も広場を走ったり、 ヘリコプターや飛行機を見つけて手を振ったりとたくさん遊びました。 帰る時間になると「たのしかったー‼」とニコニコな笑顔をみせてくれましたよ。 【設定内容】

1月8日(水)  《幼児組 かっぱ2組》

ファームのぼりに行きました。ファームの中を探検して“なぜだろう?どうしてだろう?”と思うことを 探しましたよ。 「キャベツやみかんの上にキラキラテープが張ってあるのはどうしてですか?」「葉っぱがついている木と ついてない木があるのはどうしてですか?」など、たくさんの疑問をみんなで考えました。 いろいろな意見が出てとても良い時間になりましたよ。 カブとラディッシュの収穫

1月8日(水)  《乳児組 1歳児》

1歳児クラス第3弾フリーデーとして、お正月遊びを満喫しましたよ。 「福笑い」「書き初め」「凧作り&凧あげ」「けん玉、コマ回し体験」それぞれのコーナーに分かれて 子ども一人一人が思い思いに楽しんでいました。 行事を通して「今年はへび年だよ。」や「こんな遊びがあるんだよ。」と伝えることができ、私たち職員もとても 嬉しいです。 ☆フリーデーの様子を写真で貼り出します。ぜひご覧ください☆

1月8日(水)0歳児:みかん組(ほのぼの)

今日は初めて“筆遊び”をしました。 『これは何だろう?』と、筆をじっと見て興味津々のみかん組さん。 筆を動かすと色が付くので楽しくなり、たくさん書いていましたよ。 迫力ある書き初めが出来上がりました! みんなの健やかな成長を願って絵馬にしていますので、またご覧ください。 【設定内容】 みかん組:筆

1月7日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

書初め遊びをした ぺんぎん、めだかちゃん。 保育者から筆を受け取ると「じーじー」と言いながら筆を動かす子どもたち。 「ちょんちょん」と自分で筆に絵の具を付けることもできるようになりました。 今年も子どもたちのかわいい場面をアップしていきます。 【設定内容】

1月7日(火)  《幼児組 おたま3組》

シール貼りをしました。今までは1色や2色のシールを使ってしていましたが、 今回は3色のシールを使ってシール貼りをしました。 好きな色のシールを好きなところに考えながら貼るおたまちゃんです。 4月に比べて集中できる時間が長くなりましたね! 設定内容→(かっぱ)1,2組絵画 3組ファーム (かえる)体操  (おたま)1.3.4組シール貼り 2組絵画