カテゴリ: 園ブログ

11月22日(水)2歳児:あしか組(ほーぷるのぼり)

チキチキ広場へ行きました。  お外へ行く準備を自分でしようとする姿が増えてきました。 広場に着いたら準備体操で体をほぐしてよーいドン! 走ったあとは砂場遊びを楽しみました。お山を作ったり、お料理を作ったりする子ども達。   「一緒に遊ぼう!」とお友達を誘ったり、「見てー!」と出来あっがったものを保育者に見せたりして遊んでいましたよ。 【設定内容】        

11月22日(水)  《幼児組 かえるグループ》

     とても天気が良く、汗ばむぐらいだった今日。かえるさんみんなで大好きなチキチキ広場で遊びました。 「○○ちゃん、一緒に遊ぼう」「虫探ししよう!」とクラスの枠を越え、みんなで時間いっぱい遊びました! ~チキチキ広場の遊具でナンバー1人気の回旋塔です❣~勢いよく回して遊んでいます。 設定内容→(かっぱ)劇練習  (かえる)チキチキ広場  (おたま)体操

11月22日(水)  《乳児組 あひる組》

帽子や靴下の着脱では苦戦しながらもしずつ自分でできるようになってきたあひるちゃん。 今日は初めて園バスに乗ってドライブをしました。いつも見ているだけだったバスに乗れる! ということで、「バスきたー!」と大喜びでバスをお出迎え。 信号を見て「あか!」「あおになった!」や、バスからの景色を見て「ママと行った!」と 話していましたよ。特にトンネルやクレーン車、消防車を見ると大興奮

洋なし・きな粉せんべい

今日のおやつは、洋なし・きな粉せんべいです。 洋なしは和なしに比べ、形や味、食感、香りなどに違いがあります。 今日は、洋なしの中でも、ラ・フランスという品種でした。果汁たっぷりでとろけるような食感です。甘くて美味しかったですよ。

11月21日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

2つのグループに分かれて遊びました。 1つ目のグループはみのむし製作をしました。 ちぎった折り紙やシールを筒状のものにペタペタ貼っていくことを楽しみましたよ。    製作を終えた後は手押し車で遊びましたよ。 2つ目のグループは、園周辺の散歩に行きました。 散歩をしているとパッカー車を発見!! ” 何だろう? ”とじっと見つめていましたよ。    【設定内容】   

11月21日(火)  《幼児組 かっぱグループ》

    気温がグッと下がり、冬を感じられるようになってきましたね! こども園にも冬の訪れを感じさせる果物がやって来ました!そう!柿です。 (理事長先生のお家になっていたものをいただきました)柿がずら~っとひもにつけられて 登場すると「え?何になるの?」と興味津々の子どもたちです。 「そのまま食べると渋いのですが…吊るしておいておくと食べ頃になるよ」と言う話を聞い

11月21日(火)  《乳児組 きりん組》

今日は、はだしっこ広場で遊びました。寒くなってきたので遊ぶ前にたくさん走って 体を動かしました。「あつくなった!」と半袖になって遊ぶお友達もいましたよ。 その後はサッカーボールで遊んだり、遊具ではお店屋さんごっこをしたり、好きな遊びを 楽しんでいましたよ。 帰る前にはかけっこもしました。かけっこ前の“きをつけ”と“よーい”のポーズも上手になってきたきりん組さんです! 設定内容