12月5日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 手押し車とレゴブロックのコーナー遊びをしました。 レゴブロックコーナーではブロックをくっつけられるようになり集中して遊んでいました。 手押し車コーナーでは、ランチルームやさくら組の部屋で手押し車を押したり走らせたりして遊びました。 友達が手をあげるとタッチする姿が見られました。 同じ遊びを楽しみ 友達との関わりが増えてきました。 【設定内容】
12月5日(火) 《幼児組 かえる・おたま3組》 今日は、昼寝の後に絵本の読み聞かせをしました。 子どもたちからのリクエストは、この2冊・・・ 『つるのおんがえし』では、女性になり、若者の元へ恩返しに来るストーリーを真剣な表情で 聞いていました。 『おかしになりたいピーマン』の絵本では、美味しく食べてもらいたいと色々なスイーツに 変身するピーマンを探すことを楽しんでいた子どもたちでした。 設定内容
12月5日(火) 《乳児組 たまご赤グループ》 のぼりドームへ行きました。分厚いマットの上でジャンプをしたり、「ゴローン」と 寝転んだりしていましたよ。 また、「かくれんぼしよう!」と保育者が鬼役になり、隠れる赤グループの子どもたち。 鬼に見つかると「キャー!!」と驚きながらも大笑いしていました。 新しいグループになり2日経ちましたが、このように新しいお友達や保育者と寒さに負けず、 元気に楽しく過ごしています。 設定内容
豚肉のみそ焼き・しめじと小松菜の煮浸し・鶏肉のスープ 今日の給食は、ごはん・豚肉のみそ焼き・しめじと小松菜の煮浸し・鶏肉のスープです。 今日もとても寒かったので、煮浸しや・スープなどとても体が温まりましたよ!
12月4日(月)4歳児:かえるグループ(ほーぷるのぼり) はだしっこ広場に行きました。 「腕を振って、まっすぐ走ろう!」と伝えて競争しましたよ。 寒さに負けることなく、思いきり走る子どもたち。 たくさん走ることで体があたたまり、さらにスピードアップしていましたよ! その後は、氷鬼をしたり登り棒をしたり、サッカーボールで遊んだりして大はしゃぎのかえるさんでした。 【設定内容】
12月4日(月) 《幼児組 かえる2組》 今日はファームへ遊びに行きました。かえるさんが種を植えたスナップエンドウが 芽を出しているのを見つけました。 他にも、ブロッコリーや白菜、キャベツなどたくさんの野菜を見つけましたよ。 そして、落ち葉拾いのお手伝いをしました。「こんな大きな葉っぱあった!」 「いっぱい拾えたよー。」と一生懸命に取り組んでいました。 お手伝いを頑張ったご褒美にラ
12月4日(月) 《乳児組 こぐま組》 今日は、やん茶広場で遊びました。何度か広場を通ることはありましたが、 しっかりと遊ぶのは初めてでした。保育者がフープを持って来ると「わ~!」と 駆け寄り、「○○色がいい!」と好きな色のフープをGet!していましたよ。 お友達と一緒に電車ごっこをしたり、何個も集めてみたり“よーいドン”と走ってみたり・・・ と、とても広い広場での遊びを思う存分楽しみました。 保育室に帰ってからは
鶏肉の照り焼き・三色ナムル・豆腐のスープ 今日の給食は、ごはん・鶏肉の照り焼き・三色ナムル・豆腐のスープです。 今日の三色ナムルは、ほうれん草、人参、もやしを食べやすい大きさに切り湯がきます。 しょうゆ、お酢、すりごま、三温糖、ごま油で味付けをします。ぜひお家でも作ってみてくださいね!