カテゴリ: 園ブログ

1月10日(水)あしか組(ほーぷるのぼり)

製作でししまいを作りました。 黄緑・緑・紺の中から好きな色の画用紙を選び、ししまいの服の柄を白いパスでぐるぐる。 次に赤とオレンジから好きな顔の色を選んで顔のパーツを貼っていきます。 「できたー!」「みてみてー!」と嬉しそうに出来上がった作品をみせてくれましたよ。 製作をしていないお友達はボールプールやサイコロブロック・大型ブロックで遊びました。 「次はここにこれ付けよ!」「倒れ

1月10日(水)  《幼児組 おたま3組》

    今日は体育館で体操をしました。まずはV字バランスや片足立ちなど基本的な動作をしました。 お腹にグッと力を入れ、足を上げて「先生!できたよ!」とV字バランスを披露してくれました。 続いてブリッジに挑戦しました。頭の横に手をつき体を支え、体を上げるのは難しいですが みんな諦めず何度も練習していた子どもたちです。 最後は、けんけん競争や線タッチ走をしまし

1月10日(水)  《乳児組 こぐま組》

外遊びに行く為に、靴を履きます。一人で履くことが難しかったお友達も今では「あってる?」 と左右を確認しながら履くことが出来るようになってきましたよ。 今日は、はだしっこ広場で遊びました。のぼりドームの三輪車を持って来て、広い広場でたくさん遊ぶ こぐまちゃんでした。 また手を繋いで「よーいドン!」と、かけっこを楽しみます。 お友達との関わりもぐ~んと増え「○○ちゃんーん」「○○くー

1月9日(火)1歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、アンパンマンの玩具で遊びました。 遊ぶ前に、みんなが大好きな「おもちゃのチャチャチャ」を歌うと、手拍子をして楽しそうにしていましたよ。 アンパンマンの玩具では、色々な形のブロックを触ったり、積んだりして遊ぶ姿や、 お友達と一緒に一つの玩具で仲良く遊ぶ姿も見られましたよ。   【設定内容】         

1月9日(火)  《乳児組 たまご緑グループ》

今日は、ほっと広場に行きました。広場に行くと、雪が降った後の様に遊具が 少し白くなっている様子を見て、大興奮の子どもたち。冷たい氷を触って「先生、手が冷たくなったよ。」 「氷きれいだよ。」と、見せてくれましたよ。 他にも電車ごっこをしたり、幼児さんがバスに乗っている姿を羨ましそうに見たりしていました。 体をたくさん動かして遊んだので、気持ち良さそうにぐっすり寝ましたよ。 設定内容

1月9日(火)  《幼児組 かえる2組》

    今日は新年になって初めての体操でした。柔軟体操から元気よく声を出し、張り切っていた 子どもたち。春から取り組んでいるヨットやブリッジも上手にできる子どもが増えてきましたよ。 その後は走ったり、馬跳びをしたりとたくさん体を動かし楽しんでいたかえるさんです。 設定内容→(かっぱ)絵画  (かえる)体操  (おたま)チキチキ広場   (たまご)赤…筆遊び 白

1月5日(金)0~5歳児(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。 2024年の保育初日ということで、お正月集会をしました。 「あけましておめでとうございます!」と新年の挨拶を皆で行った後、 十二支のはじまりのペープサートを楽しみましたよ。   「今年は辰年なんやで!」「犬と猿がケンカしてる~!」と、興味津々の子どもたちでした。 会が終わると、獅子舞が登場!「噛んでもらうと頭が良