カテゴリ: 園ブログ

2月20日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は2つのグループに分かれて過ごしました。 1グループはバギーに乗って、奈良町南遊園へ遊びに行きましたよ。 すべり台を何度もすべったり、シャボン玉を吹いたりして楽しんでいました。 もう1グループは朝の会で、『かえるのうた』に合わせて体を動かすことを楽しみました。 その後は、絵本を読みましたよ。 【設定

2月19日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日はひなまつり製作をしました。保育者の話に耳をしっかり傾ける子どもたち。 作り方を聞いて、早速作り始めます!ハサミで折り紙を切り、それをのりで貼っていきます。 思わず口が開いてしまうくらい、集中して作る子どもたちです。 ペンで顔を描いて「じゃーん!」と見せてくれましたよ。完成したあとは玄関に飾るので、またご覧くださいね。

2月19日(水) 《幼児組 かえる2組》

和太鼓をした後に、モンキーシャトーで遊びました。 お友達を誘って❝だるまさんが転んだ❞をしたり、鬼ごっこをしたりと楽しんでいたかえるさんでしたよ。 たくさん遊んで元気いっぱいでした!! 設定内容→(おたま)体操   (かえる)和太鼓   (かっぱ)お勉強ごっこ・鍵盤ハーモニカ (たまご)赤・白・青 グループシャッフル

2月19日(水) 《乳児組 りす組》

室内で遊んでいる時に人形用の布団を敷いて友達と寝転び、顔を見合わせながら笑い合っていました。 その後、はしりっこ広場へ行くと砂場で「〇〇ちゃんスコップはい!」「ありがとう」「こっちにごはん入れてな」 「うん」と友達同士の可愛いやりとりが見られましたよ。 設定内容→(ひよこ・こっこ組)戸外遊び(はしりっこ広場)   (こぐま・りす組)戸外遊び(はしりっこ広場)  (あひる組)ひな祭り製作  (

2月19日(水)0歳児:みかん組(ほのぼの)

今日は、ほーぷるへ遊びに行きました。 久し振りのマリンシャトーに、大はしゃぎのみかんちゃん! ボールを投げたり、ボールプールに埋まったりと、楽しそうな笑い声が響いていましたよ。 その後は、ぺんぎん組のお友達と大型パネルで遊びました。 穴から顔をのぞかせて「ばぁ!!」と、“いないいないばぁ”をして楽しんでいました。 最後に、

2月18日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日はいるか組のお友達と一緒にはしりっこ広場へ行きました。 「よーいどん!」というと「わー!」と走り出す子どもたち。 体が温まると、大好きな砂遊びや、ブランコを楽しみました。 帰り道は「おてて!」と言って、お友達と手をつないで帰りました。歩く距離も少しずつ伸びてきていますよ。 【設定内容】