カテゴリ: おたまちゃん

10月22日(火)  《幼児組 おたま3組》

やん茶広場で遊びました。「気を付け!」「よーいドン!」と元気いっぱい走る子どもたち。 ケンケンで競争したり、うさぎになって両足ジャンプで競争したりして楽しみました。 その後は、ごろごろ広場へ移動して赤ちゃん組のお友達と遊びました。 設定内容→(かっぱ)シール貼り・芋ほり遠足 (かえる)1,2組芋ほり遠足 3組舞台練習 (おたま)1.4組お芋掘り    2組チ

10月18日(金)  《幼児組 おたま2組》

今日はたまごちゃんによる登り劇場の練習をお客さんとして見に行きました。 たまごちゃんに会いに行けるということで、いつも以上に張り切っていたおたまちゃん。 センターに着くと、大きな声でご挨拶❣ 劇中は「かわいい~」「何か出てきたよー!」と楽しそうに鑑賞していましたよ。 設定内容→(かっぱ)絵画  (かえる)1組モンキーシャトー 2,3組発表会に向けて    (

10月11日(金)幼児:3~5歳児(ほーぷるのぼり)

コーナー遊びをしました。 フープ、ブロック、折り紙、玉入れ、ムカデのコーナーに分かれで過ごしました。 折り紙コーナーでは折った紙飛行機で「3,2,1、それー!」とみんなで一斉に飛ばしたり、 「どうやって折るの?」と聞いて、一緒に作ったりしました。 ムカデコーナーでは3人1組で「いくよー!赤!青!赤!青!」と息を合わせて進むことを

10月10日(木)  《幼児組 おたまグループ》

  運動会を経験して成長を見せてくれたおたまちゃん。 更なる成長を目指して、今日は楽器を使って簡単な合奏に挑戦しました。 初めての“カスタネット”に興味津々なおたまちゃんでしたよ。 リズムをたたくのは難しいですが、楽しく取り組んでいました。 給食の後は、チキチキ広場の砂場で

10月7日(月)幼児:3~5歳児(ほーぷるのぼり))

運動会が終わって、一段とお兄さんお姉さんの顔つきになった幼児組さん。 みんなで集まって、『お疲れ様、頑張ったね』の集会をしました。 兄弟同士で頑張ったね。と言い合う姿もありましたよ。 その後、年齢ごとに遊びました。久しぶりのマリンシャトーに大喜びのかえるさんでした。 【設定内容】

10月3日(水)  《幼児組 おたま2組》

    今日はやん茶広場で運動会の練習をし、給食を食べてその後またまた外に出て練習をしました!   給食後は小学校へ行き、たくさん走りました。頑張ったおたまちゃんは布団に入ると、 ぐっすり眠っていましたよ。  設定内容→(かっぱ・かえる・おたま)運動会練習

9月30日(月)3歳児:おたまグループ(ほーぷるのぼり)

待ちに待った運動会が今週末に行われます。 やん茶広場で本館のお友達と一緒に大玉転がしをしました。 順番を待ってる時も大玉の行方を見守ります。 さあ!力を合わせせて頑張るぞ~!! ~おまけ~  給食後の食器も上手に片付けられるようになりましたよ。 【設定内容】

9月27日(金)  《幼児組 おたま1組》

運動会に向けて大玉転がしをしたり、リズムをしたり今日も頑張って取り組んでいたおたまちゃん。 たくさん体を動かしてぐっすり寝た後のおやつは、みんなが大好きなカルピス蒸しパンでした。 大きな口で「いただきまーす!」と頬張っていましたよ。 おやつの後はボールプールでも遊び、朝から夕方まで元気いっぱいに過ごしました❣ 設定内容→(かっぱ)やん茶広場  (かえる)はだしっこ広場  (おたま)はしりっこ

9月25日(水)  《幼児組 おたまグループ》

体操のあと給食を食べてチキチキ広場で遊びました。 砂場でお店屋さんや大きな山を作って楽しんでいましたよ! 明日もいっぱい遊べたらいいなぁ〜と話す子ども達でした♪  設定内容→(かっぱ)体操  (かえる)やん茶広場(体育遊び)  (おたま)体操