カテゴリ: かっぱさん

10月20日(水) 《幼児組 かっぱグループ》

チキチキ広場のライオンガーデン横に新たな遊具が登場しました。 工事の様子を見て、「どんなものができるのかな~」と楽しみにしていたかっぱさん! 昨日から遊べることになり、みんなで遊び方を確認しました。 今日も朝から「遊びたいなー」とソワソワしていたかっぱさん。 「遊べるよ~」と誘いかけると喜んで遊びだしていました!遊び方を自分たちで考えていましたよ。

10月18日(月)幼児:3~5歳児(ほーぷるのぼり)

今日は、登りこども園の幼児組さんと一緒にミニ運動会をしました。 おたまちゃんは玉入れをし、かえる・かっぱさんは男女別でリレーをしました。       その後、運動会をしたりたくさん遊んだグラウンドに感謝の気持ちを込めて 「ありがとう。」と全員でお礼を言いましたよ。       【設定保育】

10月11日(月)  《幼児組 かっぱグループ》

  ファームに行き、石拾いをしました。「にんじんの周りにも石がいっぱいやわ」と言いながら、 きれいにしてくたかっぱさん。石拾いのご褒美に、ファーム長に「食べ頃のラディッシュ食べてもいいよ」 と、言ってもらい大喜びの子ども達。「ちょっと辛いかもしれないよ」と聞きましたが 「大丈夫~!」「辛いのも食べられる~!」と一口食べて固まるかっぱ

10月8日(金) 《幼児組 かっぱグループ》

ファームのキウイフルーツが食べ頃を迎えたので、ファーム長が届けて下さいました。 真ん中を切ると「あっ!これキウイや!!」と子ども達もよく知っている断面がでてきました! いろいろな大きさのキウイを「どれにしようかな?」とよく観察し、選んでいましたよ! 「いただきまーす!」と味わって食べました! (かっぱ・おたま)運動会練習    (かえ

10月6日(水) 《幼児組 かっぱグループ》

今日は、消防車見学がありました。「消防車って大きいよな~」と楽しみにしていた子ども達。 実際、消防車を見学して「これ、何に使うんですか?」「これは何ですか?」と 様々なことを消防士さんに聞いて、教えてもらいました。 「これはくっつけて長いホースになるんだよ。」「このはしごはこうやってのびるよ。」と見せてもらって、大喜びのかっぱさんでした。  

9月28日(水)  《幼児組 かっぱグループ》

  チキチキ広場で、どんぐりの帽子を見つけたかっぱさん。「かわいいね~。」と 見つけては一つ、また一つと並べました。 並んだどんぐりの帽子を見つめて「兄弟みたいー!」「家族かなー?」などと  おしゃべりに花を咲かせていましたよ。 小さい秋み~つけた❣  設定内容→(ぴっころ)園舎前広場(ままごと)  (ひよこ)チキチキ広場  (こりす)

9月27日(月)  《幼児組 かっぱグループ》

  今日は新グラウンドで運動会のリハーサルをしました。 かえるさんとかっぱさんでプログラム順に競技、演技をしてみました。 かっぱさんはほとんどの競技をはだしで行います。グラウンドを裸足で走ることにも ずいぶん慣れて来て、速くなっていますよ。 運動会まであと少し、グラウンドでたくさん走って遊びたいと思います! 設定内容→(かっぱ)

9月24日(金)幼児:3~5歳児(ほーぷるのぼり)

新しくできたグラウンドで入場行進の練習をしました。 手を伸ばし、足をしっかりあげてトラックを一周しました。 トラックの中に入ってしまったり、前の人と離れてしまったりと、 バラバラになってしまう場面もありましたが、運動会に着てくれる お家の人を思い浮かべて、最後までがんばりました。   【設定内容】  

9月14日(火)  《幼児組 かっぱグループ》

  かっぱさんになると、玩具で遊ぶ時に工夫が見られます。 カプラを組み合わせて階段を作ったり、富士山を作ったり・・・ 他にもレゴブロックでは、家を作るのが流行っています。 「ここから入って~ここから出るんやんで」「プールつきやでー」と、夢がどんどん膨らんで とても楽しそうです❣ 設定内容→(かっぱ)体操  (