カテゴリ: かえるさん

12月8日(金) 《幼児組 かえる3組)

チキチキ広場で遊ぶ前にまずは体を暖めるため、 みんなでかけっこをします!! リレーが大好きなかえるさん。 かけっこの時も友達に負けないよう、一生懸命走っています! 走った後は落ち葉拾い。 お掃除の手伝いも頑張ってくれています。 きれいになったチキチキ広場の遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりと 楽しんでいましたよ。   設定→(おたま)劇遊び    (かえる)

12月5日(火)  《幼児組 かえる・おたま3組》

    今日は、昼寝の後に絵本の読み聞かせをしました。 子どもたちからのリクエストは、この2冊・・・  『つるのおんがえし』では、女性になり、若者の元へ恩返しに来るストーリーを真剣な表情で 聞いていました。 『おかしになりたいピーマン』の絵本では、美味しく食べてもらいたいと色々なスイーツに 変身するピーマンを探すことを楽しんでいた子どもたちでした。 設定内容

12月4日(月)4歳児:かえるグループ(ほーぷるのぼり)

はだしっこ広場に行きました。 「腕を振って、まっすぐ走ろう!」と伝えて競争しましたよ。 寒さに負けることなく、思いきり走る子どもたち。 たくさん走ることで体があたたまり、さらにスピードアップしていましたよ!    その後は、氷鬼をしたり登り棒をしたり、サッカーボールで遊んだりして大はしゃぎのかえるさんでした。    【設定内容】      

12月4日(月)  《幼児組 かえる2組》

    今日はファームへ遊びに行きました。かえるさんが種を植えたスナップエンドウが 芽を出しているのを見つけました。 他にも、ブロッコリーや白菜、キャベツなどたくさんの野菜を見つけましたよ。 そして、落ち葉拾いのお手伝いをしました。「こんな大きな葉っぱあった!」 「いっぱい拾えたよー。」と一生懸命に取り組んでいました。 お手伝いを頑張ったご褒美にラ

11月28日(火)  《幼児組 かえるグループ》

  ずっと気になっていたかっぱさんの劇を一足早く見せてもらったかえるさん。 「どんなセリフ言わはるんやろう・・・」「踊るって聞いてたけど、どんなのかなぁ・・・」 と始まる前からワクワクし、いざ始まると集中して見入る子どもたちです。 兄弟のかっぱさんの輝く姿を見て沢山の拍手と「かっこいい!」「かわいい!」の 声援を送ることができました。 設定内容→(かっぱ)劇リハ

11月27日(月)幼児:もも組(ほーぷるのぼり)

今日のおやつはマカロニのきな粉あえでした。 子ども達の人気メニューで、もも組のお友達は「きな粉が甘くておいしいよ」と 教えてくれました。 おかわりもして大満足の子ども達でした!!    【設定内容】      

11月24日(金)幼児:3~5歳児(ほーぷるのぼり)

フリーデーをしました。 外に行くコーナー、製作コーナー、玩具コーナー、マリンシャトーコーナーの4つに分かれて 自分たちの好きなところで遊びましたよ! ひとつのコーナーでじっくり遊んだり、いろいろなコーナーを回ったり子どもによって様々でした。 また、給食も自分の好きなタイミングで食べるルールにすると、「おなかすいたし行く!」 「もうちょっと遊んでからにしよー!」など、自分たちで行くタイミン

11月22日(水)  《幼児組 かえるグループ》

     とても天気が良く、汗ばむぐらいだった今日。かえるさんみんなで大好きなチキチキ広場で遊びました。 「○○ちゃん、一緒に遊ぼう」「虫探ししよう!」とクラスの枠を越え、みんなで時間いっぱい遊びました! ~チキチキ広場の遊具でナンバー1人気の回旋塔です❣~勢いよく回して遊んでいます。 設定内容→(かっぱ)劇練習  (かえる)チキチキ広場  (おたま)体操

11月20日(月)4歳児:かえるグループ(ほーぷるのぼり)

チキチキ広場に遊びにいきました。 広場にたくさんの落ち葉が落ちていたので、まずは皆で葉っぱを拾いましたよ。 「あっちにいっぱい落ちてる!」「こんなにたくさん集めたよ!」など 話しながらたくさん拾ってくれたかえるさんでしたよ。 その後は砂場でままごとをしたり、遊具を登ったりして大はしゃぎであそびました。    【設定内容】      

11月13日(月)  《幼児組 かえるグループ》

  「今日は、和太鼓を教えてくれる先生と一緒にお勉強するよ。」と伝えると、 「知ってる!かっぱさんに教えてはった先生!」「じゃぁぼくもかっぱさんみたいに和太鼓上手になれるの?」 とやる気満々の子どもたち。 初回は和太鼓をしていくうえで、大切な姿勢、左右、股割り、バチの持ち方、リズム打ち等を 丁寧に教えてもらいました。 「いっぱい褒めてもらえた!」と嬉しそうに話