カテゴリ: のぼり小規模保育園

2月15日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

ひな祭り製作をしました。 初めて  ”のり”  を使うことになりみんなも真剣にお話を聞いていましたよ。 のりを触ると「うわぁっ」と驚きや嬉しさの声が聞こえました。 とても上手に塗ることができました。    その後、花紙を丸めてくっつけましたよ。    また、お部屋に飾りますので楽しみにしていて下さいね。 【設定内容】         

2月13日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

朝の会では、歌に合わせて手拍子をして元気よく歌うぺんぎんちゃん。 その後、マリンシャトーで大型ブロックを積んで大きな家を作ったり、スロープを走ったり 階段をの登ったりして遊びましたよ。 たくさん体を動かして楽しむのでした。 【設定内容】          

2月8日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、お部屋で遊ぶグループとお外で遊ぶグループに分かれて過ごしました。 お部屋では大型パネルを楽しみました。 パネルの上をお友達とジャンプして進んだり、「ばあ!」と顔を見合わせたりと可愛い姿にほっこりしましたよ。    もう一つのグループはバスに乗ってチキチキ広場へ行きました。 お砂で遊んだり、三輪車に乗り広場を探索して楽しむ子どもたちでしたよ。    【設定内容】     

2月6日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、ボールプールで遊びました。 友達と向き合ってボールで遊んだり、ボールプールの外から「ばあ!」と顔を覗かせたりして楽しむぺんぎん組。    また、保育者がボールを動かすと、ニコニコで一緒に足や手をバタバタさせるのでした。 【設定内容】      

2月1日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

もうすぐ『節分』なので鬼をつくりました。 まずは、髪の毛。好きな色のパスをぬりぬり...  次は顔のパーツを貼りました。指先も器用になってきて小さいものも貼れるようになってきましたよ。    最後に角をつけて完成~! 「できたよー!」と嬉しそうに見せてくれました。 【設定内容】      

1月30日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

はだしっこ広場に行きました。 行の道から外に行くことが楽しくて「キャー」とはしゃぐ子どもたち。 広場に着くと保育者の「よーいどん」の声に合わせて走ったり 風船やシャボン玉がとんでいるのを見たりと思い思いに楽しんでいましたよ。    また、大きな階段を見つけると上り下りを楽しむのでした。 【設定内容】         

1月25日(木)1歳児:いるか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日もあしかちゃんと一緒に遊ぶことを伝えると「やったー!」と喜ぶ子どもたち。 車の上に積もっていた雪を見て「うわー!ゆきー!」と大興奮で観察し みんなでお話していましたよ。 ボールプールの階段に集まってほっこり休憩タイム ♪  好きなコーナーを選びたくさんのお友達と関わって楽しく遊びました。    【設定内容】   

1月23日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

アスレチック遊びをしました。 マットのすべり台をハイハイで登って滑り 下りていました。 始めは ” どうやって遊ぼう?”と考えながらゆっくり動いていましたが、 慣れてくると素早く何往復もしていました。    サイコロブロックを押して遊んだり  アスレチックマットを組み合わせたもので遊んだりと たっぷり体を動かして遊びました。    ~おまけ~ 朝に獅子舞をみんなで見ました。 【

1月18日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は2グループに分かれて遊びました。 ボールプールでは、うんていにつかまってぶら~ん! 腕の力がついてきているいるかちゃんです。 もう1つのグループは、元気よく朝の会を楽しみました。 「ぺったんこ」と、もちつきの歌では大きく動いてもちをつき、最後はぱくっと食べていました。   日中はフープで遊びました。みんなでバスの運転手に変身。「おっとっとー」と言いながら運転していましたよ

1月16日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は室内でトンネルパネルで遊びました。 パネルを組み立てるとすぐに「ばあ!」と顔をのぞかせたり、くぐったりを楽しむ子どもたち。 また、子どもたちの半分の大きさほどのパネルを「よいしょ」と持ち上げて運んだり ” キュッキュッ ”  と型はめをしてみたり... 型はめは人気で、はめることが出来ると ”もう一回はずして ” と表情や声で保育者に伝え 何度もはめては その度に友達とニコッと笑い