カテゴリ: のぼり小規模保育園

11月14日(木)1歳児:いるか組・めだか組

今日はコーナー遊びをしました。 フープを跳んだり、回したり、電車を走らせたりして楽しむいるか組のお友達。 ボールをほっぺに当ててアンパンマンに変身する姿も見られましたよ。 散歩チームは、ぺんぎん組のお友達とゴロゴロ広場へ行き、たくさん身体を動かして楽しみました。 【設定内容】

11月13日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は可愛らしい子どもたちのお昼寝の様子をお届けします。 舞台の上で名前を言ったり、お友達と遊んだりしました。 その後の給食は、子どもたちの大好きなハンバーグ!! たくさんおかわりをした後はスヤスヤ夢の中へ、、、自分で布団をかけて寝る準備をする子ども達もいましたよ。 【設定内容】

11月12日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

久しぶりにほっと広場で遊びました。 「あんぱんまん」とみんなの大好きなアンパンマンの車に乗り込む子どもたち。 ドライブを楽しんだ後、好きな遊具ののところへ行き、すべり台をしたり、お友達と顔を見合わせて笑ったりと 楽しむぺんぎんちゃん、めだかちゃんでした。 帰り道はいるかちゃんと手をつないで、帰るお友達もいましたよ。

11月7日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

パスでなぐり描きをしました。「お芋のツルを描こう」と誘うと画用紙に描き始める子どもたち。 初めての四つ切画用紙だったのですが、自分の体に近い部分にちょこちょこと描いていました。 描いていて楽しくなると、腕を大きく動かし描いていました。 「おいも できた!!」とみんなに見せてくれました。 【設定内容】

11月6日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

最近めきめき体力がついてきた あしか組の子ども達。 朝の設定保育時間だけではなく、給食後もしっかり遊ぶ時間をつくるようになりました。 今日は「ボールプールであそぶ!」とリクエストしてくれたので着替えが終わったお友達から、どんどん遊びにきていましたよ。 一緒にハイハイ競争をしたり、ごっこ遊びを楽しんだり、思い思いに過ごしました。

11月5日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

新しいお友達を1名迎え、さらににぎやかになったぺんぎん、めだかちゃん。 早速、奈良町南遊園に行ってきました。 鉄棒にぶら下がったり、「ばあ!」と顔を覗かせたりする子ども達。 「じゃー」とスコップですくったり、にぎにぎしたりと砂遊びを楽しむ姿もありましたよ。 【設定内容】

10月31日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日はジャックオーランタンの鞄を作り、鞄を持ってお菓子探しをしました。 「どこかな~?」と言いながら、お菓子を探す子どもたち。 お菓子を見つけると「あったー!」と嬉しそうに見せに来てくれました。 【設定内容】 【ほのぼの設定内容】

10月30日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日の給食は大好きな五目ラーメンでした!! 配膳してもらった給食の先生に「ありがとうございます!」と元気にお礼を伝え座ります。 「おいしいね!」「あったかーい!」と笑顔でたっぷりおかわりをしたあしか組の子ども達。 最近は「今日の給食(おやつ)は なあに?」と献立チェックがかかせないあしかちゃん。 お家でも一緒に給食の

10月29日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

ハロウィン製作をしました。キャンディ型の画用紙にシールをペタペタ。 「きらきらー」といつもとは違うシールに子どもたちも 嬉しそうに貼っていましたよ。 ~おまけ~ 幼児組のお友達が来てくれて、一緒にあそびました。 【設定内容】 【ほのぼの設定内容】 ぶどう…あしか組との交

10月24日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

ままごと遊びをしました。 皿や椀の中に果物やお肉などを盛り付けると、 「いただきます!」「おいし~!!」と食べる真似をしたり、 「これ、ジュース~!」と保育者に見せに来たりして楽しんでいましたよ。 【設定内容】