カテゴリ: のぼり小規模保育園

10月8日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、0・1歳児クラスみんなでハロウィンフリーデーをしました。 帽子コーナーでシール貼りをしたり、   服コーナーでねこやかぼちゃの顔を貼ったりしましたよ。   また、かばんコーナーでは説明を聞き   顔のパーツをペッタン!   アメをもらって大喜びのいるかちゃんでしたよ。 【設定内容】

10月27日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日のおやつは、わかめおにぎりでした。 みんなで「いただきまーす!」と挨拶した後に おにぎりを口いっぱいにほおばって、食べていましたよ。   「おいし~い!!」とニコニコ笑顔で食べるあしかちゃんでした。   【設定内容】        

10月26日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

チキチキ広場で砂遊びをしました。 始めは控えめな子ども達でしたが、   保育者が型抜きをして見せると、   ”わたしもする!”とチャレンジ!   容器に砂を集めてひっくり返したり、   幼児さんと一緒に遊んだり。       手や足で砂の感触を味わい、砂遊びを満

10月21日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、久しぶりにほっと広場に行きました。 たくさんの遊具に「わぁ~」と大喜びのいるかちゃん。 アンパンマンの車に乗り、ドライブを楽しみました。 「のせてー」と言うと「いいよー」と返事をして仲良く乗っていましたよ。   滑り台も人気で、順番に階段を上がり並んですべっていました。     他にも、お家やロッキングチェアなどの

10月20日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、0、1、2歳児クラスのみんなでミニ発表会をしました。 ぺんぎんちゃんやいるかちゃんの発表を一緒に手をたたいたり、 歌ったりして楽しむあしかちゃんたち。そして最後はあしかちゃんの番。 3つのグループに分かれて、それぞれの劇の発表をしました。 まず1つ目のグループは『3匹のこぶた』。 こぶたやオオカミになって家を作ったり、フーっと吹きとばしたりしました。  

10月19日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、新聞紙遊びをしました。まずは、遊び方の説明を聞きます。   名前を呼ばれたお友達から順番に椅子を降り、新聞紙遊びのスタートです!   ビリビリに破いたり、クシャクシャと握ったりして新聞の感触を楽しんでいましたよ。   また、保育者が輪っかを作ると頭の上に乗せたり、   新聞紙に穴をあける

10月14日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、消防車見学をしました。 乗り物が大好きないるかちゃん。見つけたと同時に「しょうぼうしゃ!」と 大きな声で言い、素敵な笑顔を見せてくれましたよ。 近付いていくと、迫力にびっくり! そして、なんと! ホースに触らせてもらいました。 2人で”よいしょ”と一緒に持ったり...   ”どうなっているのかな?”と覗くお友達もいましたよ。

10月13日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、久しぶりにのぼりファームへ行きました。   入口近くにナスがたくさんできているのを見て、「ナスだ‼」と大喜びするあしかちゃん。 しゃがんで、「これはなんだろう」とじっくり見たり... 優しく野菜に触れてみたりして楽しみました。   ファームを楽しんだ後は、はしりっこ広場でたくさん遊びましたよ。    

10月12日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

給食をモリモリ食べた後は…  午睡の時間。 「ミルクができたよ~」と持っていくと、“待ってました!”と集まり、 ミルクをもらいにいく子ども達。   自分で哺乳瓶を持ってあっという間に飲み干すと、そのままゴロン! うちわで扇いでもらうと、気持ちよさそうに眠っていくのでした。 ~おまけ~ 楽しそうな声が聞こえてきたので、見て見ると…  

10月7日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、チキチキ広場に行きました。 砂場で、「いらっしゃいませ~」「どうぞ!」とごはんを渡したり、   「できた!」と、お皿に盛りつけたり…。     お店屋さんごっこを楽しんだ子ども達でした♪     【設定内容】