カテゴリ: のぼり小規模保育園

12月12日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

ままごととマリンシャトーで遊びました。 ままごと遊びでは、人形にごはんをあげたり、鞄に食べ物のを入れ「お買い物したよー」と話す子どもたち。 マリンシャトーでは、雲梯のぶら下がりをしたり、ボールプール内でかくれんぼもしました。 「どこかなー?」「あっ!見つけた!」と大喜びでしたよ。 【設定内容】

12月11日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日はクリスマスの製作をしました。 折り紙を破ってのりをつけて、サンタクロースの服を作る子どもたち。 その後、紙コップにきれいに貼っていましたよ。 紐通しをしてクリスマスツリーを作った子どもたちもいますよ。 作ったクリスマスツリーを持って みんなで「ハイチーズ!」 あしかの部屋の前に飾るので、またご覧くださいね。

12月10日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

いるかちゃんと一緒に奈良町南遊園へ行くグループと、室内で遊ぶグループに分かれて過ごしましたよ。 公園に着き、「よーいどん!」と皆で走り、身体を温めました。 温まった後は、落ち葉拾いや地面に絵を描いたり、 しゃぼん玉を追いかけたりする子ども達でした。 室内グループは、トンネルとフープ遊びを楽しむ

12月5日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日はグループ保育をしました。 奈良町南遊園へ行くグループと、手押し車で遊ぶグループと、寒天粘土で遊ぶグループの 3グループに分かれて過ごしました。 みんなそれぞれに、好きな遊びを満喫していましたよ! 【設定内容】 〈ほのぼの〉 みかん組:ほーぷる(ぺんぎん組保育室・マリンシャトー)

12月3日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、奈良町公園に遊びに行きました。 お友達と手をつないで、満面の笑みで歩くお友達もいましたよ。 ぽかぽか暖かい気候の中、砂遊びをしたり、 鉄棒にぶら下がったり、すべり台に挑戦したりと、思い思いの遊びを楽しんだ子どもたちでした。 【設定内容】 【ほの

11月28日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は歯科検診がありました。 健診の前に先生に「おねがいします!」終わった後に「ありがとうございました!」と言えるお友達が多く、 先生に褒めてもらいました。 歯科検診のあとは、ままごとをしてあそびました。 お皿に食べ物を入れて料理を作りお友達と一緒に食べる真似をしたり、「どうぞ」「ありがとう」とやり取りを 楽しんでいましたよ。

11月27日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、パッカー車の見学に行きました。 子どもたちの視線の先には、、、パックン!! 「キャー!」「おーい、パックン!」と手を振る子どもたち。 みんなで「パックーん!」と呼ぶと近くまで来てくれましたよ。その後は、パッカー車の見学もしました。 【設定内容】

11月21日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

マリンシャトーやブロック、絵本で遊びました。 ボールプールではみんなで集まり、アンパンマンの手遊び歌を歌ったり 「みて~つくったよ~」と見せてくれたり、 絵本ではみんなで見せ合いごっこをして、大喜びの子どもたちでしたよ。 【設定内容】

11月20日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、舞台の上で歌を歌いました。お友達と顔を合わせてニコッと笑い合う子どもたちでしたよ。 その後は、クリップや電車や色々なおもちゃで遊びました。 お友達と一緒に作ったり、電車を長くつないで走らせたりと、楽しそうな声があちこちから聞こえてきましたよ。 おもちゃを銃に見立てて「バーン、バーン!」と打ったり、「ゲームしよ!」と夢中で戦いゲームをしたりして

11月19日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、指絵の具でぬたくりをして紅葉製作をしました。 指絵の具をみせると、興味津々で集まってきた子どもたち!「これ何だろう?」と触るお友達もいましたよ。 画用紙に指絵の具をのせると、手で触ったり トントン叩いたりと笑顔でぬたくりを楽しむお友達や、 絵の具の感触を嫌がったり、汚れを気にしたり、、、と様々な反応を見せてくれましたよ。 【設定内容】