カテゴリ: のぼり小規模保育園

7月5日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園

今日はマットとボールで遊びました。 ”よいしょ  よいしょ”と手足を交互に使いマットを登ったり降りたり...   お友達と顔を見合わせてニコニコ笑っていました。 また、保育者がボールを転がすとキャッチ! いつの間にか一列になって遊んでる姿が可愛らしかったです。     【設定内容】          

6月29日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

チキチキ広場に遊びに行きました。木陰や小屋のある砂場で遊びました。 「いらっしゃいませー いらっしゃいませー♪」とお店を開いて ごっこ遊びをするお友達がたくさんいましたよ。 砂場の隣にあるブドウの木に実がなっているのを発見。 「おいしそー!」と興味深々な子どもたちでした。             【設定内容】        

6月24日(金)ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園

6月生まれの誕生会がありました。今日のテーマはピクニック! ピクニックの途中でお腹を空かせた動物たちに出会ったかっぱさんは、お弁当をわけてあげます。 そこにおおかみさんたちもやってきて…!? みんな、それぞれ得意技を披露して、とても楽しい誕生会になりました! 〈設定内容〉 2~5歳児:誕生会 あしか:マリンシャトー いるか:誕生会 ぺんぎん:室内あそび 〈保護者の方

6月22日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、マリンシャトーのプールやサーキット遊びをしました。     カゴの中にたくさんボールを集めたり、お友達と隣同士で座ったりする姿が見られましたよ。   その後は、フラフープやマットでサーキット遊びをしました。   落ちないように渡ったり、マットからジャンプしてそのまま寝転んだり 汗をびっしょりかきながら楽しく遊ぶ子どもたちでした。   【設定

6月16日(木)めだか組(のぼり小規模保育園)

新聞紙遊びをしました。まず、保育者が新聞紙を出し、遊び方を知らせると興味津々に見入っていましたよ。 足の裏で踏んだり、びりびりとちぎったりし、音を楽しみながら遊ぶ子どもたち。    新聞紙をお布団に見立ててごろーん。“おやすみなさい” 保育者がほうきを作るとお掃除に夢中のめだかちゃん。 オバケをやっつけよう エイ!思い思いに新聞紙あそびを楽しんでいましたよ。 〈設定内容〉

6月15日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、身体測定をしました。 始める前に身体測定の仕方を確認しました。 「お名前を呼ばれたら、大きな声で返事してね」「測るときには ”気をつけ” するよ」等々...   話を聞いた後は、測定スタート! お約束をしっかり守り、測定することができましたよ。   終わった後に、マリンシャトーでたくさん体を動かしましたよ。       【設定内容】

6月10日(金)1歳児:めだか組(のぼり小規模保育園)

散歩に出掛けるといつも保育者と一緒にあじさいを見て、楽しんでいるめだかちゃん。 そこで今日は、あじさい製作をしました。   好きな色のパスを選び、なぐり描きをした後、 筆で絵に具を塗り、はじき絵をしましたよ。 初めて筆を持ち、じっと見つめるお友達。 画用紙いっぱいに塗って楽しんでいましたよ。 きれいなあじさいができました。     【設定内容】

6月8日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

かたつむり製作をしました。 かたつむりの殻に、小さな折り紙をペタペタとのり付けしました。   好きな折り紙を見付けて「これ~!」「ピンク色」と言いながら楽しむあしかちゃん。 最後に目のシールを貼って完成しましたよ!       【設定内容】        

6月3日(金)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は室内で運動遊びをしました。 鉄棒やマット、フープや手押し車など、様々な遊びに大喜びするあしか組のお友達。 なかでも鉄棒が人気で、ぶら下がって楽しんだり、トンネルのようにくぐったりと 遊びを変化させて、時間いっぱい遊びました。         【設定内容】       

6月1日(水)1歳児:めだか組(のぼり小規模保育園)

チキチキ広場の砂場で遊びました。 お友達と大きな鍋を囲んで砂あそびに夢中です。   サンドシャトーでは、カウンターにカップやバケツを沢山並べ、 スコップで砂をすくって入れていましたよ。     散歩道では、色とりどりの紫陽花に興味をもち、じっと見入っていました。     【設定内容】