7月28日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) ボールプールで遊びました。 「えいっ!」とボールを投げ、コロコロと落ちてくるのを楽しんだり、 滑り台を何度も滑ったりと、元気いっぱいの笑顔で遊んでいましたよ。 マットの上に立ち、窓からの景色を不思議そうに眺めるお友達もいましたよ。 【設定内容】
2歳児(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 昨日から玄関に置いてある、ファームで取れた“スイカ”に興味深々のあしか組のお友達。 実際に触ってみたり、持ったりして「重たいな~」「黒い線があるよ」とよく観察していました。 おやつの時にスイカが出ると「赤いね」と中も観察できて嬉しそうな子どもたちでした。 【設定内容】
7月26日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は、みんなで一緒に朝の会をして、歌を楽しみました。 「手をたたきましょう」や「おもちゃのチャチャチャ」の歌に合わせて体を揺らしたり、 手をたたいたりして楽しんでいましたよ。 その後は、マット遊びをしました。 ”よいしょ” とマットの上をハイハイする子どもたち。 つかまり立ちや伝い歩きをするお友達が増えてきました。 つい立てを見つけると、 ”いないいない…”としゃがんで、”ばあ!”
7月20日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 園周辺のお散歩に行きました。靴を履いて準備完了! 小規模保育園前で熱帯魚を見た後、駅のトンネルをくぐり 地下鉄横の花壇を見に行きました。 また、マンション前の木にたくさん蝉が止まっているのを発見! 「セミさん!」と嬉しそうなあしかちゃんでした。 【設定内容】
7月19日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 手押し車で遊びました。 みんなで車に乗り”しゅっぱ~つ!” クラクションを押して”プープー”と鳴らしたり 車をたおしてタイヤを手で回したりして遊んでいましたよ。 いつのまにか1つの手押し車に集まり、みんなで遊ぶぺんぎんちゃんでした。 【設定内容】
7月14日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) ボールプールで遊びました。 毎回恒例の色あてクイズを楽しんだ後は、 「3、2、1 ジャンプ」の声に合わせてボールプールの中にダイブを始めた子どもたち。 今までは、一人ひとりのタイミングで遊んでいたのですが、 ”お友達と一緒に” 楽しもうとする姿が見られるようになってきました。 「もう1回!」と何度も繰り返していましたよ。 たくさん遊び、ぐっすり眠り
9月13日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) はしりっこ広場で遊びました。 ブランコや砂場、バスの乗り物など…好きな遊びを見つけ、大はしゃぎの子どもたち。 遊具で遊んだ後は、「よーいどん!」のかけ声で、みんなで走りました。 「きゃー!」「先生待ってー」と楽しそうに走っていたのでした。 【設定内容】
7月12日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は、スタンプ押しをして遊びました。 ヤクルトの容器に絵の具をつけ、洋服の型紙に丸い模様をつけましたよ。 保育者と一緒に ”ぽんっ” と押したり、自分でトントンとして色を付けたりしました。 ”どうやって色がついているのかな? ”と絵の具のついている容器を じっと見ているお友達もいましたよ。 【設定内容】
0・1歳児(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 0・1歳児みんなで、七夕のコーナー遊びをしました。 織姫・彦星に変身できるお面、キラキラの流れ星、天の川のトンネルがある遊びの3つのコーナーから好きなコーナーを選んで楽しみました。 最後は七夕の歌を歌い、織姫様と彦星様が会えますように、みんなのお願い事が叶いますように、と空にお願いをしましたよ。 今年は久しぶりに晴れの七夕!ぜひ、空を見上げてください。 【設定内容】
7月6日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 最近は、グループに分かれて活動しています。 ぶどうグループは、幼児組さんの朝の会に参加しました。 元気なお兄さんやお姉さんと一緒に歌をうたい、とても楽しそうなあしかちゃんでしたよ。 【設定内容】