7月31日(水)2歳児:ぶどう組(ほのぼの) 今日は、ひまわり製作をしました。 以前、バスに乗り 見に行ったひまわりを思い出しながら、「茎はどこにある?」などの質問にも答えることができました。 昨日作った花を貼り 茎や葉っぱを描いて 元気いっぱいの『ひまわり』が完成しました。 【設定内容】 みかん…おばけ製作 りんご…新聞遊び ぶどう…ひまわり製作
7月29日(月)0歳児:みかん組(ほのぼの) 今日は水遊びと、車のおもちゃで遊びました。 水遊びにも慣れてきた様子のみかん組さん。 桶の水を手で触ったり、スコップですくったりと満喫していました。 車のおもちゃで遊んだお友達は、部屋の中を走らせて楽しそうにしていましたよ。 ~おまけ~ 絵本に夢中のみかん組さんです♪ 【設定内容】
7月26日(金)0・1・2歳児:乳児組(ほのぼの) 今日は、ほのぼのの0・1・2歳児と、ほーぷるの0・1歳児でお楽しみ会をしました。 いつもとは違う先生、お友達と一緒にコーナー遊びを楽しみましたよ。 「何をして遊ぼうかな~?」とキョロキョロ… 遊んでいるうちに楽しくなって、ニコニコ笑顔がたくさん見られました♪ 【設定内容】
7月24日(水)1歳児:りんご組(ほのぼの) 今日は、感触あそび(小麦粉粘土)をしました。 最初は粉の状態でサラサラした感触を楽しみ、少しずつ水を入れてみんなでまぜまぜ…。 粘土が出来上がると、長く伸ばしたり丸めたりして感触を楽しんでいましたよ! 【設定内容】
7月22日(月)2歳児:ぶどう組(ほのぼの) 今日は久し振りに、室内で水遊びをしました。 お友達と桶を分けっこしたり、玩具を使ったりしてとても集中して楽しんでいましたよ。 その後はマラカスを使い、ピアノの音に合わせて音遊びをしました。 みんなすごくノリノリ♪でした! ~おまけ~ 23日(火)からMyコップの使用が始まるので、給食後のうがいの時などに Myコップの使い方を練習していますよ!
7月17日(水)0歳児:みかん組(ほのぼの) みかん組の朝の会の様子です。 大好きな絵本を、集中して見るみかんちゃんたち。 季節の歌や朝の歌では、ノリノリで手をパチパチ、足をパタパタ動かしていましたよ。 その後は、奈良町遊園まで散歩に行きました。 思い思いの玩具を手に取り、砂遊びを楽しみましたよ。 【設定内容】
7月12日(金)1歳児:りんご組(ほのぼの) 今日はあいにくの雨…でしたが、室内で水遊びをしました。 少しずつ水に慣れてきたようで、どんどんダイナミックな遊び方になって 夢中で遊ぶりんごちゃんたち。 頭から水を掛けたり、桶の水をジャーと流したりして楽しんでいましたよ。 ~おまけ~ 最近は少しずつ、スプーンを持って食べられるようになってきました。 「かっこいいね~!」と褒められると、嬉しそうに食べていますよ!
7月10日(水)2歳児:ぶどう組(ほのぼの) 今日は、ほーぷるへ遊びに行くお友達と、ほのぼので遊ぶお友達に分かれて過ごしました。 「行ってきま~す!」とお友達に手を振り、ほーぷるへ出発☆ 到着すると、みんなの大好きなボールプールへ…! その後は7月の誕生会にお客さんとして参加し、お祝いしましたよ。 ほのぼので過ごしたお友達は、シール貼りをしました。 とても集中して取り組むことができていましたよ!
7月8日(月)0・1歳児:みかん・りんご組(ほのぼの) 今日は、すべり台で遊びました。 りんご組のお友達が遊んでいるのを見て、みかん組のお友達もすべり台を登り始めます。 いつの間にかハイハイで一番上まで登れるようになっていて、ビックリ!! 毎日楽しく遊びながら筋力がついているようで、成長を嬉しく思う職員一同でした。 【設定内容】
7月5日(金)2歳児:ぶどう組(ほのぼの) 今日は、初めて戸外(はだしっこ広場)で水遊びをしました。 暑さも忘れて夢中で水遊びをするぶどう組の子どもたち。 じょうろで頭から水を掛けたり、友達とごっこ遊びをしたりと、 全身ずぶぬれになって楽しんでいました。 水遊びの後は、涼しい室内でゆっくりお茶休憩をしましたよ。 【設定内容】