6月1日(火) 《幼児組 おたまグループ》 今日はチキチキ広場で遊びました。 木製遊具にも慣れ、「こわくないで~!」と言いながらゆらゆら橋を渡ったり、 お友達と一緒にシーソーやブランコで遊ぶおたまちゃんでした。 水分補給をしながら暑さに負けず遊んでいましたよ。 設定内容→(かっぱ)体操 (かえる・おたま)チキチキ広場
6月1日(火) 《乳児組 ぱんだ組》 走ることが大好きなぱんだちゃん。はしりっこ広場につくと、まずグルグル走ってランニング開始! 体をたくさん動かしてから砂場で遊びます。 スコップで砂をすくったり、ローラーでコロコロしたり、砂場遊びをめいいっぱい楽しみました。 その後は、はしりっこ広場横の広場へ行って線の上をおっとっとと落ちないように歩きます。 千が途切れたところは届くかな?大きくジャンプ!
鶏肉の塩焼き・花野菜カレーソテー・豆腐の味噌汁 今日の給食はごはん・鶏肉の塩焼き・花野菜カレーソテー・豆腐の味噌汁です。 花野菜のカレーソテーにはブロッコリーとカリフラワーが入っています! カレー味なのでお野菜が苦手な子でも食べやすい味付けになっています。
5月31日(月) 《幼児組 かっぱ2組》 運動遊びをしました。今、運動遊びではテンポよくジャンプをする“リズムジャンプ”に取り組んでいます。 線を軸にし、左右に交互に跳んだり、 足をチョキにして線をまたぎ足の前後を入れ替えたり、 足を左右に開き「ジャンプ、ジャンプ、くるん、くるん(ジャンプ×2回、半回転ジャンプ×2回)」と 進みながら跳んだりします。 運動遊びの時間に何度も
5月31日(月) 《乳児組 こりす組》 今日は自分で好きな色の画用紙やパスを選び、なぐり描き遊びをしました。 初めてのなぐり描きでしたが、パスを“トントン”と点描きや線を描き、気が付くとさらにたくさん描いていました。 その後は、チキチキ広場に行き、くわの実がなっていたので見せると“何だろう?”と不思議そうに見たり 触ろうとしたりして興味を持っていましたよ。 回旋塔では、回してもらい
5月28日(金) 《幼児組 おたま2組》 チキチキ広場でジューンベリーを食べました。 木に出来ているジューンベリーを見ると「わぁ~おいしそ~」「食べた~い」と話す子ども達。 「ジューンベリーください。」とお願いすると食べさせてもらえました。 「あま~い」や「ちょっとすっぱいな」と話しながら楽しんでいましたよ。 そして、食べた後は「ありがとうございました」と