鶏肉のきじ焼き・白菜のゆかり和え・青菜のすまし汁 今日の給食はごはん・鶏肉のきじ焼き・白菜のゆかり和え・青菜のすまし汁です。 白菜のゆかり和えは、簡単でさっぱりしたメニューです! これからの季節にぴったしなのでまたお家でも作ってみてください。 調味料はゆかりと塩のみです!
6月8日(火) 《乳児組 きりん組》 チキチキ広場へ遊びに行きました。 広場に到着すると、4月には青かったビワの実を見てみんなで「色がかわった!」 「何色になったかな」「オレンジ!」と橙色に変化したのをじーっと見つめていました。 それからは、砂場で遊びました。「いらっしゃーい、ケーキ屋さんです」とお店屋さんごっこや、 「先生ー!見ててや」と雲梯にぶら下がったりして楽しみました。
6月8日(火) 《幼児組 おたまグループ》 歯科健診がありました。「おうちでお母さんに歯磨きしてもらってるよ。」 「自分でもしてる!」と、歯には自信ありの子ども達! 大きな口を開けて、歯の健康を見てもらいましたよ。 設定内容→(かっぱ・かえる・おたま)歯科健診
鰤の照り焼き・ブロッコリーのごま和え・かみなり汁 今日の給食は、ごはんと鰤の照り焼きとブロッコリーのごま和えとかみなり汁です。 照り焼きの調味料は砂糖、しょうゆ、みりん、酒を合わせたものです。魚だけではなく豚肉や鶏肉でも美味しくできます。
6月7日(月) 《幼児組 かっぱ組》 最近のかっぱさんは、じゃんけんゲームがブームです。 中でも“ドンじゃんけん”や“じゃんけん列車”をルールもしっかり分けて楽しめるようになっています。 今日はお帰りの会で“じゃんけん列車”をしましたよ。じゃんけんがしっかり出来るようになっているので、 勝ち負けを理解して「勝ったー!」「くっそー!」と大盛り上がりです。 様々なゲームを楽しみたいと思います
6月7日(月) 《乳児組 こぐま組》 「チキチキ広場へ遊びに行こう!」と言うと「やったー!」「いこいこ!」と はりきり、靴下と靴を「自分でするっ!」と履くこぐまちゃん。 「もうすぐでチキチキ広場だよ、今日はお砂場で遊んでみよう」の声に「いぇーい!!」と大喜びで 歩くスピードもUP❣ 初めての砂場でしたがそれぞれ気に入ったおもちゃを見つけるとお友達とおままごとを楽しんでいましたよ。