焼き肉・華風サラダ・味噌汁 今日の給食は焼き肉と華風サラダと味噌汁です。 生姜、にんにく、みりん、しょうゆの合わせ調味料を牛肉にもみ込み、玉葱とねぎを混ぜて焼き上げています。 どんな味だったかお子様に聞いてみて下さい。
1月31日(水)2歳児:たまごグループ(ほーぷるのぼり) 3グループに分かれて過ごしました。 体を動かしたり、新聞やままごとで遊んだりしましたよ。 各グループの名前をそれぞれ決めたので何グループになったのか聞いてみてくださいね。 そして、今日からマイ箸が始まりました。自分のお箸で給食を食べられるようになり、 とても嬉しそうな子どもたち。「難しい~」と慣れないお箸に苦戦しながらも最後まで使おうとする姿が沢山みられましたよ。 【
1月31日(水) 《幼児組 おたまグループ》 今日は体操がありました。 来週の体育参観に向けて練習をしました。初めに準備体操、柔軟体操をして ブリッジにも挑戦しました。 少しずつですが、ブリッジができるお友達も増えてきています。クマ歩きやタッチ走もしました! 最後は、みんなが大好きな鬼ごっこもしましたよ☆ 設定内容→(かっぱ)絵画 (かえる)1組シール貼り 2組和太鼓 3組体力測定 (おたま)体
1月31日(水) 《乳児組 りす組》 もうすぐ節分!ということで、鬼をやっつけるために必要な枡を作りました。 「赤!」「青!」と好きな色を選んで、ペンで紙いっぱいになぐり描きをします。 最後に鬼のシールをペタッと貼って完成です‼ 終わった後は、絵本や車など色々なおもちゃで遊びました。 設定内容→(ぴっころ)のぼりドーム (ひよこ)戸外遊び(のぼりドーム) (こりす)戸外遊び(はしりっこ
パン・かぼちゃのグラタン・野菜のコンソメ煮・コンソメコーンスープ 今日の給食はパン、かぼちゃのグラタン、野菜のコンソメ煮、コンソメコーンスープです。 今日の野菜のコンソメ煮に、ファームの大根を使用してます。 とても美味しかったですよ。
1月30日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) はだしっこ広場に行きました。 行の道から外に行くことが楽しくて「キャー」とはしゃぐ子どもたち。 広場に着くと保育者の「よーいどん」の声に合わせて走ったり 風船やシャボン玉がとんでいるのを見たりと思い思いに楽しんでいましたよ。 また、大きな階段を見つけると上り下りを楽しむのでした。 【設定内容】
1月30日(火) 《乳児組 たまご黄グループ》 夕方は、コーナー遊びを楽しんでいます。 ブロックで家を作ったよ❣ 椅子をバスに見立てて乗っています。 絵本コーナーでは、ゆったりと読んでいます。お友達と関わって遊ぶことを楽しんでいる黄色グループです。 設定内容→(ぴっころ)戸外遊び(園舎周り) (ひよこ)室内遊び(枡製作)と戸外遊び(チキチキ広場) (こりす・りす・あひる・こぐま)戸外遊び(はだしっこ広場)
1月30日(火) 《幼児組 かっぱグループ》 今日からかっぱグループの「おべんきょうごっこ」が始まりました。 小学校に向けて期待いっぱいに就学できるように、今日から毎週1回5週にかけて おべんきょうごっこを行います。「どんなことするんやろ〜」ととっても楽しみにしていたかっぱさん。 小学校と同じ机と椅子を見て「すご〜い」とわくわくして楽しみながら取り組めました! 設定内容→(かっぱ)お勉強ごっこ